Notice: Undefined offset: 2 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Notice: Undefined offset: 3 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Notice: Undefined offset: 4 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Notice: Undefined offset: 2 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Notice: Undefined offset: 3 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Notice: Undefined offset: 4 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
今回はバス釣りのトップウォーターの一つ「ダーター」のアクションや使い方についてご紹介させていただこう。
正直このダーター、トップウォーターの中でも影が薄い。釣り場でも使っている人をほとんど見ない。
しかもパッと見「ポッパー」とよく間違えられる。
まあ確かに似ているけど、ポッパーとは違う使い方が出来るしもちろん釣れるんだぞ!
しかも見た目が超かわいい。
使っている人が少ない分、ダーターで釣ったら超かっこいいので諸君にはぜひともダーターをマスターしていただきたい。
ダーターってどんなルアー?
ポッパーに比べ、下アゴがぐっと出ているのが特徴だ。
そのため普通に巻くとアゴがリップの役割をし、ミノーのように水面下に潜ることができる。
しかも使い方によってはポッパーよりも大きな音を出すこともできるんだ。
なので出来るアクションもポッパーとは少し異なる。早速ダーターならではのアクションを見てみよう。
アクション1:キックバックさせよう!
キックバックってなに?という諸君に説明しよう。
ダーターが水平に浮いた状態でロッドをグイっとアオると、空気を巻き込みながら「ゴポン!」と音を立てて水中に潜る。
そしてそのあとラインを緩ませてあげると、お尻の方から元の位置に戻るように浮かび上がるのだ。
つまりこれは移動距離が抑えられるということであり、一定の場所で長く滞在させることができるんだ。
同じ場所で何度もボコボコやられれば、辛抱たまらず食ってしまうぜ。
アクション2:首を振らせろ!
ロッドをクイクイッと動かして、ダーターを沈ませながら左右に首を降らせよう。
ポイントは二、三回動かしたら少し停止させてあげること。
ボコン!(右)、ボコン!(左)、シーン(停止)・・・、ボコン!、ボコン!、シーン(停止)みたいな感じだ。
この時の潜る音や、浮かび上がった時に出来る波紋が我々バスにはたまらないのだよ。
アクション3:ただ巻きもいける。
あまり使う人はいないが、実はただ巻きするだけでも釣れるのだ。
ただ巻きすると水面下に少し潜りながら、ブリブリと腰を動かしながら泳いでくれる。
他のアクションで釣れないのにただ巻きしたら釣れた、なんてこともあるからぜひ試してみよう。
どんな時に使えばいい?
これは全てのトップウォーターに言える事だが、
・早朝や夕方の活性が高い時
・バスが浅場で餌を捕食している時
などがベストだろう。
特にダーターは移動距離を短くできるのでピンポイントでの釣りに向いている。
例えば水面に覆いかぶさるように生えた木の下にうまくキャストし、そこでガポガポできれば最高だな。
また、初夏から秋ごろは「虫が落ちてこないかなー」とバスが水面を意識しているので、そんな時期にぜひ使ってみよう。
健闘を祈る!
というわけで今回はダーターの基本アクションなどについてご紹介させていただいた。
確かに他のルアーに比べて出番は少ないかもしれないが、ダーターでの釣りは非常に楽しいのでぜひ活躍させてみてくれ。
それでは、諸君の釣果を期待しているぞ。