Notice: Undefined offset: 3 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Notice: Undefined offset: 4 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Notice: Undefined offset: 3 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Notice: Undefined offset: 4 in /home/starvalley39/bassgeto.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
今回はバス釣りに欠かせないトップウォータープラグの一つ、「スイッシャー」の使い方やアクションについて攻略していこう。
トップウォーターの中でもメジャーな「ポッパー」や「ペンシルベイト」などに比べて、やや使用率の低いように見えるスイッシャー。
「ポッパーで良いんじゃないの?」と思われがちだが、ちゃんとスイッシャーならではの役割があるのだ!
きちんと覚えておこう。
目次
スイッシャーってどういうルアー?
ルアーの前後などにプロペラがついているトップウォータープラグを「スイッシャー」と呼ぶ。
プロペラが1枚だと「シングルスイッシャー」、2枚だと「ダブルスイッシャー」だ。
【シングルスイッシャー】
【ダブルスイッシャー】
シングルスイッシャーのアクション
基本的にスイッシャーはただ巻くだけでもプロペラが回るので、アクションをしなくても十分アピール力がある。
プロペラが回る程度の速度で、ジャラララーっと巻いてあげるだけでOKだ。
一定のスピードで巻く「ストレートリトリーブ」や、巻いて→止める→巻いて→止める、を繰り返す「ストップ&ゴー」などが基本スタイルだ。
そしてその他には、首をちょこちょこ左右に振らせる「ウォーキング・ザ・ドッグ」なども相性が良い。
この場合はプロペラが付いている事をあえて意識せず、ペンシルベイトのようなナチュラルさを意識してアクションさせてみよう。
ダブルスイッシャーのアクション
プロペラが2枚付いてる分、シングルスイッシャーよりアピール力がでかい。
が、そのぶん細かいテクニックにはあまり向いていない。
というわけでダブルスイッシャーでは、基本的に「ストップ&ゴー」がメインのアクションとなる。
またバズベイトと同じようなイメージで、水面をジャーっとスローリトリーブ(ゆっくり巻く)させてみるのも良いだろう。
バズベイトとの違いは?
先ほどバズベイトと同じようなイメージで、と言ったが、もちろん違いがある。
バスベイトは基本的に早く巻かないと沈んでしまうため、遅い釣りには不向きだ。
その点、スイッシャーだと遅く巻いても沈むことなく水面を音を立てながら泳がせることができるぞ。
どんな時に使えばいい?
基本的に他のトップウォーターと同じような場面で使っていただいて構わない。
・早朝や夕方などの、バスの活性が高いと思われる時。
・水面近くでバスが小魚を食べていると思われる時。
・バスが浅場にいる時。
・ペンシルベイトより音でアピールしたい時。
などだな。
水の濁り具合にもよるが、だいたい水面から1メートルくらい下までにいるバスにアピールできるぞ!
おすすめのスイッシャー
スイッシャーってどれを買ったらいいかわからない!という諸君のために、とりあえず持っておいて間違いないおすすめスイッシャーを選んだぞ。
ぜひ参考にしてくれい。
へドン:マグナムトーピード
安心安定のへドン。シングルスイッシャーといえばコレ。よく飛ぶしよく釣れる。
ピンポイントでネチネチやるのにも最適だ。
デプス:バズジェット
まさかのリップ付きトップウォーター。
え、スイッシャーなの?と言われるとちょっと困るのだが、実によく釣れる。
ちょっとだけ潜り、プロペラと不規則な動きで大胆にアピール。まさにトップウォーターの革命児だ。
健闘を祈る!
というわけで、今回はスイッシャーの使い方・アクションなどについてご紹介させていただいた。
他のトップウォータープラグと比べてやや目立たない印象を受けるが、釣れるルアーには間違いないのでぜひ君の手で活躍させて欲しい。
それでは君の釣果を期待しているぞ!
コメントを残す